音樂工房・高秋美樹彦の世界
『YouTube』の音樂をお聽き下さい。
YAMAHA QY100による
自作(オリジナル)の音樂です
∫
風に誘はれて「器樂曲(インストルメンタル)」
映像は九州・京都・愛知
∫
風に誘はれて「歌詞のあるカラオケ用です」
作曲 高秋 美樹彦
作詞 村崎 文 男
一、風に誘はれて 見知らぬ街角
ひとりさすらふ私 過去を斷ち切つて
窓に流れ去る 景色を見てると
もしかしたらと思ふ 後ずさるやうに
忘れやうとして 捨てたつもりが
隱れた棘(とげ)に 痛み出す
遠くで谺(こだま)が 響き返すやうに
あなたの面影 呼び戻すから
止まり木なくして 飛ぶ鳥のやうに
私の行く未來は 何處にあるのだらう
二、いにしへから 誰もが皆
果てない道を 行く旅人
雨や吹きすさぶ 風の中も
吼える雪に向かつて 踏み出さう
糸を失つて 舞ふ凧のやうに
私の住處(すみか)つくる 道はまだ半ば
三、風に誘はれて 旅立つ心は
新たに見えるものを 胸に刻みつつ
本當の自分を 捜す旅といふが
そんなものは何處にも ある筈もなくて
あるとすれば この身ひとつで
歩んで來た ものが全て
振り向く後ろの 道がその證し
他には形に 殘りはしない
風に誘はれて 風に誘はれて
私を築く旅は まだ續いてゐる
∫
旅の色(Color Travel)
ひとりで旅に出よう
気が向いた時に
振り向けば置き去りの
見慣れた街角
追いかけて
呼び止める人などなく
遠くに待っている
人さえない
それでも出かけよう
今を生きるため
当てもない旅でも
逃げるわけじゃない
春は桜で緑の夏へ
紅葉の秋が過ぎて白い冬
めぐる季節
形あるもの
心は移ろい
風に化ける
遠くへ 旅に出よう
すべてを振り捨て
着慣れた衣を
脱ぎ捨てるように
行き着けば
そこには何かがあり
新たに生まれる
ものさえある
めぐる季節
形あるもの
心は移ろい
風に化ける
だから
触れ合う温もりを
人と感じあう
人は皆何処ででも
暮らして行けるさ
旅の色
歴史的假名遣の場合
ひとりで 旅に出よう
氣が向いた時に
振り向けば 置き去りの
見慣れた 街角
追ひかけて
呼び止める人などなく
遠くに待つてゐる
人さへない
それでも出かけよう
今を生きるため
當てもない旅でも
逃げるわけぢやない
春は櫻で 緑の夏へ
紅葉の秋が過ぎて 白い冬
めぐる季節 形あるもの
心は移ろひ 風に化ける
遠くへ 旅に出よう
すべてを振り捨て
着慣れた衣を
脱ぎ捨てるやうに
行き着けば
そこには何かがあり
新たに生まれる
ものさへある
めぐる季節 形あるもの
心は移ろひ 風に化ける
だから
觸れ合ふ温もりを
人と感じあふ
人は皆 何處ででも
暮らして 行けるのさ
This is music made with “YAMAHA QY100” of SEQUENCERS.
これはSEQUENCERSの「YAMAHA QY100」で作った音楽です。
この外の音樂も『YouTube』でどうぞ。
https://www.youtube.com/user/kasiko41118/videos